大阪南森町の
アートとお絵かき教室

お知らせ

NEWS

土曜のカリキュラム

【手作りスイーツスクイーズ!】子供でも簡単な作り方

2020年1月11日

【手作りスイーツスクイーズ!】子供でも簡単な作り方

【プニプニ気持ちよくて美味しそうな手作りスクイーズ!】

あけましておめでとうございます
2020年も「モネスク」をよろしくお願いします!
今日1/11(土)は新年1回目のワークショップクラスを開催しました!
テーマは「手作りスクイーズ」です!しかも美味しそうなスイーツのスクイーズです!

もっちり柔らかくて握るとぷにぷにして癒される「スクイーズ」
子供たちに大人気のおもちゃですが、大人の癒しアイテムとしても人気がありますね!
「見て楽しい」「触っても楽しい」そんなスクイーズですが、身近な素材で手作りで作れてしまうんです!
今回は、いろんなスイーツスクイーズをつくってみました!
今回使用した材料は、スポンジ(バススポンジ・メイク用スポンジ)
そして、絵の具(ガラス絵の具やアクリル絵の具)、速乾ボンドです。

⓵パンのスクイーズ

パンとドーナツのスクイーズには、2色入り大きいサイズのバススポンジを半分にカットして使用しました。
白い方はパンに、青い方はそのままの色を生かして(ミント風の)ドーナツにしました。
まずはパンの作り方です!

まずは、好きなパンの形にスポンジの形を整えていきます!
ハサミで少しずつ角を切り落とし、さらに丸みをつけてパンの形に近づけます。
小さいお子様にとっては少し時間がかかりますが、慌てずじっくりがポイントです!

形が完成したら、色付けです!
今回はアクリル絵の具を使用しました(ガラス絵の具でも代用可能です!)
ベースとなる黄色系の色(黄土色を使用しました)で絵の具をのばすようにペイントします。
スポンジがある程度絵の具を吸収するので、大きく筆を動かして伸ばすのがポイントですね!

こんがりな焦げ目は、茶系のアクリル絵の具をペイント用の小さめのスポンジに
少量含ませ、優しくポンポン!とペイントします。本物のパンらしくなってきました!

ここでスクイーズにするポイントです!
周りをコーティングして握った後に形状が戻る「スクイーズの感触」をつくります。
今回は手に入れやすい「速乾木工用ボンド」を使用しました。乾くと外は若干パリッとした感触ですが
しっかり形が戻るのでタフなコーティング材な印象です。
(「速乾アクリラ」はさらっとより乾くのが早い素材です)

筆でこちらもまんべんなく伸ばしながら全体に塗ります。
一日置くと握り心地ばっちりなパンのスクイーズが完成します!

⓶ドーナツのスクイーズ

ドーナツのスクイーズは、青いバススポンジを使用しました。
パンと同じようにハサミで形を整えます(真ん中の穴は、ハサミやカッターくりぬいてももちろんOKですが、
ハサミで切り込みを入れて、少しずつちぎるように穴をつくると小さいお子様でも安心です)

こちらはガラス絵の具を使用しました!
赤・ピンク・黄色・黒・こげ茶など、好きな色でペイントします!
仕上げのトッピングや、カラー輪ゴムを小さく切ったものや、ポンポン玉をボンドで
つけてアレンジ!いろんなドーナツができましたね!
こちらも1日置くとスクイーズとして遊べます!

⓷どら焼きのスクイーズ

どら焼きのスクイーズには、メイク用のスポンジパフを使用します!
生地はアクリル絵の具で、あんこはガラス絵の具を使用しました!
ボンドで固定して完成です!(テープでくるっと巻いて乾燥させておくと、よりどら焼きらしい形になります!)
きめが細かくて柔らかいスポンジは、感触を生かしました!
握ると中のあんこが飛び出しそうで楽しいですね♪

⓸ショートケーキのスクイーズ

3角形にすでにカットされている、「メイク用スポンジ」はその形をそのまま生かし
ショートケーキにしました!乾くと固くなる樹脂系のクリームを絞って上に赤いポンポン玉をのせて
完成です!樹脂系のクリームは乾くのに時間がかかったので2日程置いてください。

世界に一つの「手作りスクイーズ」
ご自宅で鑑賞して楽しんでいただき、さらに握って遊んでいただければ嬉しく思います♪

お知らせに関連する記事