大阪南森町の
アートとお絵かき教室

お知らせ

NEWS

土曜のカリキュラム

お寿司をつくる!(紙粘土 工作)

2019年1月12日

お寿司をつくる!(紙粘土 工作)

【1/12モネスク教室風景】


あけましておめでとうございます!
本年もモネスクをどうぞよろしくお願いいたします

2019年1回目のワークショップクラスでは、「お寿司」をテーマに
いろんな素材を使って、思わず食べたくなるようなリアルなお寿司の工作に挑戦しました!

⓵シャリをつくる

今回も工作にとっても便利な軽いソフトタイプの紙粘土を使用します
紙粘土の塊はまず半分に割って、半分はシャリ用、もう半分はネタ用にしました
(シャリは、およそ8個くらい作れます)
形は俵型にし、ストローを軽く押し当てることで米粒を表現しました!

⓶たまごの寿司をつくる

厚手の超吸水タイプのふき取りクロス(柔らかくて加工がしやすい為使用しました)
をネタサイズにカット、クレヨン(黄土色や茶色)で焼き色をつけ、さらに美味しそうに!
ボンドを少しシャリにぬって海苔(黒画用紙)で巻きテープでとめて完成です!

⓷いくら軍艦巻きをつくる

適当なサイズにカットしたエアークッション(プチプチ)に油性マーカー(赤ORオレンジ)で色をぬります
同様にシャリにボンドを少し塗って、くるっと全体に貼り付けます
海苔(黒画用紙)を巻いて完成完成です!お好みでカットしたキュウリをつくってのせてもいいですね!

⓸細巻き(鉄火巻き・かっぱ巻き)をつくる

シャリには、フルーツキャップ(リンゴなどに使われる緩衝材)を使用しました(約3cm程の幅でカット)
具は今回マウンティングボードを使用(カラーボードでもOKです!)
高さはシャリと同じ約3cm程でカット、高さをそろえるといいですね、
海苔(黒画用紙)も同様のサイズで高さをそろえてカットします

かっぱ巻きは、具を緑のマーカーで、鉄火巻きは赤のマーカーでそれぞれ色を塗ります
カットしたフルーツキャップでくるくるっと巻いて、さらに黒画用紙で巻くとおいしそうな細巻が完成です!

⓹好きなネタをつくる

残りの(半分の)紙粘土で好きなネタをつくります!
お父さんやお母さんが好きなネタをつくる生徒さんも!子供たちにはやっぱりエビが人気ですね♪
絵の具で美味しそうにペイントします!
シャリとボンドで留めて完成です!

⓺笹や箸袋をつくる

お寿司の下に敷いてある「笹」
殺菌効果のある笹によって保存を目的をしていたようですが
いまは、化粧切りといってお寿司をより華やかに彩る飾りとして添えられているようですね!

笹は緑の画用紙をカットして、クレヨンで繊維を描きます
さらに半分に折って、はさみでカットする(飾切り)をすることで、化粧切りにも挑戦しました!

箸袋はお正月らしさをだす為、金と赤の両面折り紙を使用してつくりました!
とっても美味しそうなお寿司が完成しましたね!ピンクの画用紙をぐしゃっと丸めたガリも忘れずにつけましたW

【1月のご予約受付中です!】

2019年1月のご予約受付中です!

2019年1月カリキュラム

モネスクご予約お問合せは、簡単スピーディーな【モネスク公式LINE@】がおすすめです♪ 
その他「電話」「メール」でもご予約可能です!

モネスク公式LINE@お友達追加はこちらから!↓
友だち追加

TEL:06-6948-8969
MAIL:info@shop-monette.com
mobile:090-3974-9921

モネスク講師:上坂(コウサカ)まで

モネスクホームページでは、過去の教室風景やカリキュラム内容の更新をおこなっておりますのでぜひご覧ください♪

お知らせに関連する記事