バレンタインアート!おいしそうな「チョコレートパフェ」をつくりました!
2024年1月27日
土曜のカリキュラム
NEWS
土曜のカリキュラム
2019年3月30日
身の周りの不思議をさまざまな実験を通じて体験いただける「サイエンスアートクラス」!
沢山の子供達に参加いただきありがとうございます、4月より「木曜サイエンスアートクラス」がスタートします!
土曜カリキュラムをベースに、90分のレッスンを通じて(月4回)応用実験や発展制作をいただけますので
より深く、楽しく積極的に学んでいただけます!(日割りでも参加いただけますので、まずは1度お気軽に参加ください♪)
今回の土曜サイエンスアートクラスでは、「水に濡れない魔法の砂」をつくりました!
水につけた砂をスプーンなどですくうとどうなるでしょうか?
やっぱり水に濡れてしまい、ベタベタになると思いますね
しかし「水に濡れない魔法の砂」は水からすくいあげてもサラサラのままなんです!
そんな不思議な砂が作れるの!?と思いますが、身近な素材で簡単につくれてしまうんです!
どうして水に入れても砂はさらさらなのか?
その答えは撥水効果です!
撥水加工を施すことのできる、ふだん靴やカバン、衣類などに使用される「防水スプレー」
「防水スプレー」を使用することで、なんとも不思議な砂をつくることができるんです!
アルミホイルや紙皿などに広げたカラーサンドを、防水スプレーで全体にまんべんなくスプレーします(十分に換気できる環境でしましょう)
ある程度乾いたらさらにスプレーします。これを4~5回ほど繰り返しできるだけ砂の一粒一粒にしっかりコーティングします
これで「水に濡れない魔法の砂」が完成!いよいよ実験です!
まず最初にコーティングしていない、普通の砂で実験です
やはり水から上げるとどろどろの状態に
器に水を入れて、砂を投入します
この時点で砂は不思議な形をしながら、水の中で形をとどめます!
(ジョウロなどを使用し、少しずつ水に入れると蛇のようにくねくねした面白い形をつくることができます)
水の中で面白い形がつくれるので、水と砂のアート作品をつくって楽しむことができそうです♪
スプーンですくうと普通の砂と比べて乾いているようすです!
水の中で長時間つけて混ぜると撥水効果が薄れてしまいましたが、生徒さんは確かに違いを感じてもらえたようです!
今回は「撥水(撥水性)」=「水をはじくこと」について学びました
防水加工した傘やレインコートなどが思い浮かびますね!
木曜サイエンスアートクラスでは「撥水(撥水性)」の原点でもあります
「親水性」と「疎水性」についても応用実験が行えます!
親水性(水に溶けやすい、水に混ざりやすい性質)
疎水性(水に溶けにくい、水に混ざりにくい性質)
身近な疎水性の性質は、ドレッシングの酢と油が分離してしまいますね
油と水はお互い混ざりにくい性質を持っています!
(今回オリーブオイルと水を混ぜて実験しました)
親水性は疎水性と反対に水に混ざりやすい、水に溶けやすい性質のことです
ぜひ4月からはじまります「木曜サイエンスアートクラス」にもお気軽に参加ください!
モネスク2019年4月のカリキュラムのご案内です!
木曜夕方に新しいクラス「サイエンスアートクラス」が登場!
月曜・水曜夕方クラスに16:30-18:00のレッスン時間枠が増えより参加いただきやすくなりました!
お気軽にご予約いただき、ぜひ参加ください♪
【GW期間 5/1(水)5/2(木)モネスク特別開校します!】
日謝で参加いただけますので、ご希望のレッスン単日でご予約可能です!
(5/1と5/2の「特別デッサンクラス」、「ワークショップクラス」、「アートサイエンスクラス」は
同じカリキュラム内容となります)
ゴールデンウィーク期間も「モネスク」でお楽しみください!
【2019年4月カリキュラムご予約受付中です】(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
モネスクご予約お問合せは、簡単スピーディーな【モネスク公式LINE@】がおすすめです♪
その他「電話」「メール」でもご予約可能です!
TEL:06-6948-8969
MAIL:info@shop-monette.com
mobile:090-3974-9921
モネスク講師:上坂(コウサカ)まで
「モネスク」ホームページでは、過去の教室風景やカリキュラム内容の更新をおこなっておりますのでぜひご覧ください♪