人工イクラで本物そっくり「イクラ丼」をつくりました!アルギン酸ナトリウムの実験
2024年1月13日
土曜のカリキュラム
NEWS
土曜のカリキュラム
2022年8月20日
本日8/20(土)16:30-17:30サイエンスアートクラスでは、ぷにぷにの感触が本物そっくり『光る人工クラゲ』をつくってみました!「アルギン酸ナトリウム」と「乳酸カルシウム」を使った夏の科学工作を体験いただきました!
海藻からできる「アルギン酸ナトリウム」粉末状のものに水を加え、ペットボトルなどでしっかりと混ぜて「アルギン酸ナトリウム水溶液」をつくります。(水100mlに対してアルギン酸ナトリウム1.5g程)今回は時間の関係から1.5L程の「アルギン酸ナトリウム水溶液」をつくって用意しました。ここに食紅で好きな色を加えて、さまざまなクラゲを表現します。
別の容器で「乳酸カルシウム水溶液」をつくります!(水200mlに対して乳酸カルシウム2g程)こちらはすぐに水に溶けるので簡単につくることできます!
いよいよプニプニのリアルなクラゲをつくります!スポイトやスプーンを使って「アルギン酸ナトリウム水溶液」を「乳酸カルシウム水溶液」の中に入れてしばらくすると、固まってプニプニの感触に!スポイトで勢いよく出すと、細く縮れた形に。スプーンなどで落とすと丸い形に。慣れてくると本物のクラゲのような形になりました!大きなお化けクラゲもできましたね!
出来上がったクラゲはペットボトルの水槽に入れて、さらに下から色の変化するライトをセットします。カラフルなクラゲがさらにLEDライトの変化する光で美しく光ります!ペットボトルを回すように動かすとクラゲがふわふわ泳いでまるで生きているようでした!ぜひご自宅でも飾って楽しんでください!
次回8/27(土)16:30-17:30サイエンスアートクラスでは【ポケモンのテラリウムをつくります!】