
巨大スペースシャトルをつくりました!ダンボールロケットで気分は宇宙旅行!
2024年2月10日
土曜のカリキュラム
NEWS
土曜のカリキュラム
2025年3月8日
オーロラが家の中でもみれたらいいな、を実現する「オーロラ発生装置」をつくってみよう!をテーマに本日サイエンスアートクラスを開催しました!
オーロラとは、極域近辺で見られる大気の発光現象です。その為カナダやノルウェーなど空気が澄んだ寒い地域で見られます。
太陽から発せられるガスは、電気をもった粒「プラズマ」と呼ばれ電子や陽子(水素イオン)からできています。
これらが地球の磁力に引き寄せられ、空気の粒と衝突して発光します。
そんな美しいオーロラをおうちの中でも見ることができる、オーロラ発生装置、ポイントは「光の色」と「拡散」です!
反射は、ペットボトルの中に、オーロラカラーのシートをさまざまな形にカットし水と一緒に投入します。ここでペットボトルに一工夫!オーロラのゆらゆらした光を再現する為、ペットボトルはぐしゃっとねじったり、凸凹をつくることで乱反射や拡散を作り出します!
教室内に暗幕を設置し、いよいよ室内にオーロラをつくってみます!
壁や天井に映し出される美しいオーロラに子供達も大興奮!光源とペットボトルの位置を変えてみるとまた違った形にみえますね!
是非ご自宅でもオーロラをご家族の皆さんで楽しんみてください!