2023.06.10

過去のクラス活動報告

ドラえもんのスモールライト風の科学工作!防災にも使える手作り懐中電灯

ドラえもんの「スモールライト」そっくりの懐中電灯をつくってみよう!をテーマにサイエンスアートクラスを開催しました!

数あるドラえもんの道具の中でも人気の「スモールライト」そんなスモールライトそっくりの懐中電灯をつくってみました!材料は、段ボールの筒・ゼリーカップ・蓋・LEDライト・ビニールテープ・シールなど身近な素材だけでつくります!

プラスマイナスの向きをしっかり意識してLEDライトに電池をセットします。ゼリーカップとLEDライトを固定しさらに段ボールで巻いて(筒の内寸と同じくらいの太さに)。ちょうど見つかりましたぴったりのサイズのドーム型の蓋をはめ込みます。スモールライトのベースが出来上がったところでカラーテープでお好みのデザインにデコレーション!いろんなボタンをつけて新しい機能も考えました!

ドラえもんの四次元ポケットもつくり、ポケットからスモールライトを取り出してドラえもんになりきって撮影しました!飾って遊んで楽しい・愛着のある懐中電灯を身近に置いて防災にもお役立ていただければ嬉しいです!

次回6/17(土)サイエンスアートクラス16:30-17:30のテーマは【「南国の海スライム」をつくってみよう!ハワイのビーチをスライムで再現!】です!

【カリキュラムのご確認&ご予約はこちら(モネスクホームページTOP)】

クラス活動報告一覧

関連記事

Contact

お問い合わせ