2024.02.10

過去のクラス活動報告

泥団子でいろんな惑星をつくりました!宇宙のプラネット泥だんご

▼2024年2月土曜カリキュラムです!

今週は【宇宙WEEK企画】としまして、泥団子でつくる惑星「プラネット泥だんご」をサイエンスアートクラスで体験いただきました!(ワークショップクラスでは巨大スペースシャトルをみんなでつくりました)

泥団子は土に水を入れてしっかりと水を浸透させてジップロックの中で揉みこんで水分が全体的にめぐるようにまぜます。しばらくまぜるとギュッと握ると固まるくらいの質感に、クリアファイルなどつるつるした下敷きに取り出して、さらにしっかりと混ぜながら球体に形作ります。

月や火星など実際にある惑星や、まだ発見されていない未知なる惑星まで色や模様を考えながらアクリル絵の具でペイントしました!みんなそれぞれ異なる美しい惑星どろだんごが完成しました!

次回2/17(土)サイエンスアートクラスのテーマはこちら!【「ルンバ風お掃除ロボット」をモーターでつくってみよう!ねこ型?キャラクター型?動きが可愛いお好きなロボットに!】参加お待ちしています!▼

★土曜クラスのカリキュラムご確認/オンライン予約はこちら

▼木曜サイエンスアートクラスのようす

▼土曜サイエンスアートクラスのようす

クラス活動報告一覧

関連記事

Contact

お問い合わせ