ワークショップ
アクションペインティングを体験!子供でも簡単「ジャクソンポロック風」抽象画アート

次回5/24(土)親子アートクラス・ワークショップクラスは【『スケルトン・ビー玉迷路をつくろう!』クリアケースを使ってつくるビー玉迷路!コースは自由にカスタマイズできる仕掛けやトラップも工夫しよう!】です参加お待ちしています!▼


アクションペインティングを体験!絵の具を垂らしたり、飛び散らせたりいろんな道具を使って描く「ジャクソンポロック風」の抽象画アートを楽しんでいただきました!
「ジャクソン・ポロック」は、床に置いたキャンバスに筆から絵の具を飛ばし描いたアクションペイントと呼ばれる技法を使った抽象画のパイオニア的存在です。
ピカソを超えたいという強い気持ちで、アートに命をかけた「ジャクソン・ポロック」なんと落札された絵画は、当時史上最高額200億円以上の値が付くほど!
絵の具をまき散らして描くという技法、絵画に対するポロックの視点は今までにないもので、現代アートの革命の一つともされています。
一見雑に描かれているような模様もち密に計算され描かれているようですね!
今回は、そんなポロック風の作品をビー玉と箱を使って描いていただきました!
好きな色の画用紙を選んでいただき、また好きな色の絵の具をビー玉にしっかり塗りつけて、箱の中で転がして模様をつけます!
さらにスプーンやフォークで直接たらしてドリッピング!ポロックのアクションペイントを子供たちに体感いただきました!

















