【1day】親子アートコミュニケーション
「バンクシー」の平和アートを親子で体験いただきました!

本日5/21(土)10:30-11:30親子アートクラスでは、平和を祈るアーティスト【バンクシー】のグラフィティーアートを親子で体験いただきました!

私自身イギリスでの滞在期間中、町中で建物の側面や壁に見かけることがあったバンクシーの作品。(今ではバンクシー展を開催されるほど有名になりましたが、当時はまだ現在ほど知名度はありませんでした)イギリス人とってバンクシーの作品は、町中に溶け込み風景の一部であった印象です。
バンクシーが世界中の作品を通じて願うテーマが「平和と愛」についてです。時には戦地にも出没し、壁に描く作品は、怒りにも近いパワーを感じ、見る人の心に「平和」とは何かを強く訴えます。
「アート」はいつの時代も、「人間に共通する感情(喜びや悲しみ)」や、「世界の問題」を国を超えて共感しつながることで、希望や対話を与えてくれる「コミュニケーション」だと思います。戦争が続いている今だからこそ、「アートにできること」をあらためて考え、他国の人々に思いを馳せる、そんなきっかけをアートを通じて体験いただきたいと思い、今回のテーマにさせていただきました。
次回5/28(土)10:30-11:30親子アートクラス、テーマは【『マインクラフトの世界をジオラマ』でつくってみよう!持ち帰って飾って遊べるリアルなマイクラを体験ください!】です!
【カリキュラムのご確認&ご予約はこちら(6月のご予約も受付中です!)】















【1day】親子アートコミュニケーションに関連する記事

【1day】親子アートコミュニケーション
【親子でつくるバースデーケーキ工作!】ギフトケーキ作り思いを…

【1day】親子アートコミュニケーション
親子で描くバンクシーのストリートアート!(子供でも簡単な描き…

【1day】親子アートコミュニケーション
ふわふわのカキ氷を紙粘土でつくりました!親子のアート時間

【1day】親子アートコミュニケーション
「親子で描く天の川」歯ブラシアートに挑戦!スパッタリングの絵…

【1day】親子アートコミュニケーション
【キース・へリング風のポップアート】を親子で体験!

【1day】親子アートコミュニケーション