ゴッホのお絵描きを親子で「夜のカフェテラス」を油絵風に!
2023年1月28日
土曜のカリキュラム
NEWS
土曜のカリキュラム
2019年3月23日
今回のサイエンスアートクラスでは、「ゴムの力で動くスパーカー」をレッスンテーマに
ゴムの伸縮性を利用し動力とした車を制作・実験しました!
ダンボール・ペットボトルのキャップ・輪ゴム・竹串
など身近なの素材でとっても楽しい動く車がつくれます!
2018年の年末のサイエンスアートクラスでは、ミニ四駆をみんなで作りましたね!
その時はモーターを動力とした車でしたが、今回は輪ゴムを動力とした車をいちからつくります!
ボディは型紙から段ボールをカットしたものを用意しました
⓵タイヤをつくる
中心に穴をあけたペットボトルキャップに竹串(先端は安全の為カットしてます)を押し込みます
前輪からボディのダンボールの穴に通します(ここで竹串がくるくる回るかチェックします)
反対側もキャップをはめて余分な長さを、はさみでカットします
続いて後輪も同様にタイヤをとりつけます
⓶動力のゴム部分をつくる
輪ゴムを2本結びます
後輪の竹串にわっかをつくりくぐらせしっかり結びます(ここがしっかり固定しないと輪ゴムが空回ってしまうので
テープで輪ゴムと竹串を固定してもいいです)
車体幅と同じサイズの竹串反対側の輪ゴムを通し、竹串が抜けないようにテープで両端をとめます
ここまでくると車らしい形になりましたが、まだ走ることができません
生徒さんが答えます「タイヤがすべるから走らないんや!」
そうです!実際のタイヤもゴム製のように、滑りにくいゴムのタイヤをつくります
それぞれのキャップ(タイヤ)に2本の輪ゴムを巻いてタイヤの完成!
ボディは、アイス棒や段ボール片、シールなどで
お好みでカスタマイズします!リアウイングを付けたり本格的なスポーツカーになりました!
いよいよコースで走行実験です!
輪ゴムを後輪の竹串に3~4回巻き付けて手を離すと走ります!
(巻きすぎるとゴムが切れるので一番よく走る方法を見つけるといいですね!)
けっこうなスピードでスポーツカーが走り抜けました!
動力となるゴムの本数や太さを変えてみたり、ボディの重さを軽くしてみたり応用の実験もできそうですね!
4月から始まる「毎週木曜サイエンスアートクラス」では
90分間のレッスンで土曜カリキュラムをベースとした、さまざまな応用実験や制作を行います!
モネスク2019年4月のカリキュラムのご案内です!
木曜夕方に新しいクラス「サイエンスアートクラス」が登場!
月曜・水曜夕方クラスに16:30-18:00のレッスン時間枠が増えより参加いただきやすくなりました!
お気軽にご予約いただき、ぜひ参加ください♪
【GW期間 5/1(水)5/2(木)モネスク特別開校します!】
日謝で参加いただけますので、ご希望のレッスン単日でご予約可能です!
(5/1と5/2の「特別デッサンクラス」、「ワークショップクラス」、「アートサイエンスクラス」は
同じカリキュラム内容となります)
ゴールデンウィーク期間も「モネスク」でお楽しみください!
【2019年4月カリキュラムご予約受付中です】(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
モネスクご予約お問合せは、簡単スピーディーな【モネスク公式LINE@】がおすすめです♪
その他「電話」「メール」でもご予約可能です!
TEL:06-6948-8969
MAIL:info@shop-monette.com
mobile:090-3974-9921
モネスク講師:上坂(コウサカ)まで
「モネスク」ホームページでは、過去の教室風景やカリキュラム内容の更新をおこなっておりますのでぜひご覧ください♪