温度で色が変わる宝石をつくりました!カメレオンパウダーでつくる手作り宝石
2024年3月23日
土曜のカリキュラム
NEWS
土曜のカリキュラム
2019年4月20日
子供達の好奇心を実際にやってみて・かたちにしてみて
楽しく科学について学べるサイエンスアートクラス!
今回のサイエンスアートクラスでは、老眼鏡を使って望遠鏡をつくってみました!
望遠鏡ってつくれるの?と思いますが実は、老眼鏡など身近な素材でつくることができるんです♪
今回挑戦する望遠鏡は、対物レンズ、接眼レンズとも凸レンズを使用する「ケプラー式望遠鏡」と呼ばれるもの
「ケプラー式望遠鏡」の特徴は、像がさかさまに見える、視野が広く倍率も高い、その為天体望遠鏡で主に使われています
望遠鏡の仕組みは、一つ目の凸レンズ(対物レンズ)で光を集め像をつくり、
もう一つの凸レンズ(接眼レンズ)で大きくして見ることです
その為には焦点距離を合わせる必要があるため、対物レンズ・接眼レンズの距離を調整できる
仕組み「2つの長さを調整できる筒」をつくります!
大きいほうは5cm辺の正方形で長さが20cmの筒
小さいほうは4.5cm辺の正方形で長さが15cmの筒をつくりました
方眼付きの工作紙に製図をしてがんばってハサミで切り出すことができました!
今回使用するレンズは5度の老眼鏡と2度の老眼鏡です
倍率を上げる為5度の老眼鏡は2枚重ねます(両端をテープでとめて)
対物レンズとして大きい筒の先にはりつけます
2度の老眼鏡は接眼レンズとして小さい筒にとりつけます
いよいよ実験です!
長さを調整し焦点を合わせ、レンズをのぞいてみました
(残念ながらカメラでとらえることができませんでしたが、逆さの不思議な世界を見ることができました!)
太陽は見ないようにきをつけてください!
星空や月もぜひ観測してほしいですね♪
【2019年5月カリキュラムご予約受付中です】(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
【2019年4月カリキュラムもご予約受付中】*ただいま若干空きがございます!(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
モネスクご予約お問合せは、簡単スピーディーな【モネスク公式LINE@】がおすすめです♪
その他「電話」「メール」でもご予約可能です!
TEL:06-6948-8969
MAIL:info@shop-monette.com
mobile:090-3974-9921
モネスク講師:上坂(コウサカ)まで
「モネスク」ホームページでは、過去の教室風景やカリキュラム内容の更新をおこなっておりますのでぜひご覧ください♪