【土曜日・平日月謝】サイエンスアート
「木曜サイエンスアートクラス」6月レッスンのようす

【6月木曜サイエンスアートクラスのようすです!】
毎週木曜16:30-18:00に開催しています
木曜サイエンスアートクラス
6月は、アルギン酸を使って人工いくらをつくり
本物そっくりな「人口いくら丼」をつくってみたり、
父の日のプレゼントに「ビールスライム」をつくりました!
6月後半は3週間にわたりストーリー、キャラクター、背景も生徒さん自身で考え
「クレイアニメーション」に挑戦しました!
【人口イクラの実験!イクラ丼をつくる!】
アルギン酸をつかって、リアルな人口イクラをつくりました。
沢山つくったイクラは、ごはん(紙粘土)にかけて豪華イクラ丼に!
【父の日に♪ビールスライムをつくろう!】
スライムに着色し、さらにシェービングフォームを使ったマシュマロスライムをのせて
ビールの泡を表現!手作りの豪華なメッセージカードも添えました!
【クレイアニメに挑戦!】
ストーリーや登場人物から考えました!紙にデザインしたキャラクターを粘土をつかってつくります!
生徒さんのテーマは、「ロボット」「ウサギの女の子の魔法のお部屋」「子ネズミとお母さんネズミ」
のお話です!
【土曜日・平日月謝】サイエンスアートに関連する記事

【土曜日・平日月謝】サイエンスアート
ロケットライトを手作りで!火と煙がリアルに光る宇宙をテーマに…

【土曜日・平日月謝】サイエンスアート
エアプランツのグラスサンドアートを子供たちが体験!

【土曜日・平日月謝】サイエンスアート
熱さまシートや冷えピタでつくるプニョプニョスライム!高分子吸…

【土曜日・平日月謝】サイエンスアート
妖精のように光る「フェアリージャー」をつくりました!蓄光剤を…

【土曜日・平日月謝】サイエンスアート
水中で動くウニのアクアリウムをつくりました!砂鉄の磁力の実験

【土曜日・平日月謝】サイエンスアート